風水やってるのに、効かないや~とか
ちょっと最近ツイていないな~って
感じている方は、厄落としアクションをしてみるのもいいかも!
家の厄落としは、掃除。
自分自身の厄落としは、運動や入浴で
汗をたくさんかくと良いとか。
私も只今、ちょっとばかり実践中です。
運動は、最初、ウォーキングを考えていたけど、
この炎天下の下歩くのは、ちょっと辛いし・・・と
考えた結果、ヨガにしました。
まだまだ2日目なので、効果は?ですが、運動して汗をかくって
気分がスッキリするんだなぁと改めて実感しました。
運動以外にも、吉方位に出掛けたり、温泉に浸かったりと
汗をかいて、リフレッシュして、厄を落としたいですね♪
厄を落とすと風水効果が表れやすくなるとか!
暑いけど、掃除に運動にしっかり体を動かして厄を落とせたら・・・と
思いますv
只今実践中♪

4週間プログラムヨガ
ヨガマットなら日本初のヨガグッズ専門店ヨガワークスSHOP
ちょっと最近ツイていないな~って
感じている方は、厄落としアクションをしてみるのもいいかも!
家の厄落としは、掃除。
自分自身の厄落としは、運動や入浴で
汗をたくさんかくと良いとか。
私も只今、ちょっとばかり実践中です。
運動は、最初、ウォーキングを考えていたけど、
この炎天下の下歩くのは、ちょっと辛いし・・・と
考えた結果、ヨガにしました。
まだまだ2日目なので、効果は?ですが、運動して汗をかくって
気分がスッキリするんだなぁと改めて実感しました。
運動以外にも、吉方位に出掛けたり、温泉に浸かったりと
汗をかいて、リフレッシュして、厄を落としたいですね♪
厄を落とすと風水効果が表れやすくなるとか!
暑いけど、掃除に運動にしっかり体を動かして厄を落とせたら・・・と
思いますv
只今実践中♪

4週間プログラムヨガ
ヨガマットなら日本初のヨガグッズ専門店ヨガワークスSHOP
PR
おはようございます(´▽`)
珍しくこんな時間に更新ですw
風水の本を読めば、どの本を見ても早起きをしましようとか早起きで開運みたいな事が
書かれているけど、これだけは、夜型人間の私には、どうしても
出来なかったんですよね・・・。
ところが、今日は、偶然にも5時に目が覚め、もう1度寝ようかと
思ったけど、思い切って起きてみました。
そして、実行した事と言えば、起きて早速、家の窓を開けて
空気の入れ替え(朝の新鮮な空気を部屋に入れるといいみたいです。)
トイレ掃除、玄関の掃除、花の水遣り、米を炊くまでは、
何とか済ませました。
そして、現在に至ります。
やっぱり、朝早く起きて用事を済ますのは、快適ですね♪
いつも、ギリギリまで寝て、慌てて仕事に行くと言う生活なので、
今日みたいに時間があるのは、いいですねv
今日だけでなく、明日も起きれたらいいんだけど・・・。
ちょっと頑張ってみようかな?何でも運のいい人とか成功してる人って
早起きしてる人多いみたいだし。
そういう人たちの真似するのもいいかも?ですね(´▽`)
珍しくこんな時間に更新ですw
風水の本を読めば、どの本を見ても早起きをしましようとか早起きで開運みたいな事が
書かれているけど、これだけは、夜型人間の私には、どうしても
出来なかったんですよね・・・。
ところが、今日は、偶然にも5時に目が覚め、もう1度寝ようかと
思ったけど、思い切って起きてみました。
そして、実行した事と言えば、起きて早速、家の窓を開けて
空気の入れ替え(朝の新鮮な空気を部屋に入れるといいみたいです。)
トイレ掃除、玄関の掃除、花の水遣り、米を炊くまでは、
何とか済ませました。
そして、現在に至ります。
やっぱり、朝早く起きて用事を済ますのは、快適ですね♪
いつも、ギリギリまで寝て、慌てて仕事に行くと言う生活なので、
今日みたいに時間があるのは、いいですねv
今日だけでなく、明日も起きれたらいいんだけど・・・。
ちょっと頑張ってみようかな?何でも運のいい人とか成功してる人って
早起きしてる人多いみたいだし。
そういう人たちの真似するのもいいかも?ですね(´▽`)
障子が所々破れて、見る度に哀愁が漂っていたうちの和室。
貼替えしなければと思いつつも「面倒臭い&難しそう」で
逃げていました・・・。
でも、思い切って貼替えてみました。
なかなかうまく貼れず仕上がりは、かなりヨレヨレ^^;
(素人が貼ったので多めに見て下さい(苦笑))
そして、以前は、この障子の前に箪笥やら並べていたのですが撤去。
すると光が以前よりも入るようになり、部屋も明るく見えるように
なりました。
そして、テーブルの上にミニサボテンを置いて仕上げました。
(ミニサボテンは、100円ショップの物ですw)
実は、この障子の向こうは、窓になってまして、しかも方角は、南西。
いわゆる「裏鬼門」に当たる位置です。
風水では、南西に大きな窓があると邪気が入りやすいとの事。
南西に窓がある場合、葉の尖った観葉植物やサボテンを置くと
邪気が入るのを防ぐとの事なので、置いてみる事にしました。
南西を乱すとその家に住む女性の金銭感覚が狂うそうです。
南西と言えば、「主婦」や「女性」を意味する方角なので
女性の方は、常にきれいにしておかなければいけないそうです。
これからは、この位置も徹底清掃するようにしなければ・・・。
今日も1日、掃除で終了しました。
玄関、トイレ、リビング、寝室と。あと天気も良かったので
マット類を全部洗濯しました。
玄関を掃除した後、私は、白檀のお香を焚きます。
何でも、白檀などのお香を焚く事によって香りが玄関を
浄化してくれると言うのを本で読んでから・・・。
玄関以外にもトイレも時々お香を焚くようにしています。
お香やアロマなど、良い香りってリラックスした気分にもなれるし、
良い香りが何か幸運を運んでくれそう・・・て思うんですよね(´▽`)
和風ラベンダー・和風ローズ・白檀など20種類のお香のお試しセットを
見つけちゃいました♪

あなたの好きな香りがきっと見つかる『お香お試し20種類特別価格セット』
バリから厳選直輸入!こだわりのアイテム!【送料別】 バリから厳選直輸入!こだわりのアイテム...
IROインセンスホルダー ライトブルー
玄関、トイレ、リビング、寝室と。あと天気も良かったので
マット類を全部洗濯しました。
玄関を掃除した後、私は、白檀のお香を焚きます。
何でも、白檀などのお香を焚く事によって香りが玄関を
浄化してくれると言うのを本で読んでから・・・。
玄関以外にもトイレも時々お香を焚くようにしています。
お香やアロマなど、良い香りってリラックスした気分にもなれるし、
良い香りが何か幸運を運んでくれそう・・・て思うんですよね(´▽`)
和風ラベンダー・和風ローズ・白檀など20種類のお香のお試しセットを
見つけちゃいました♪
あなたの好きな香りがきっと見つかる『お香お試し20種類特別価格セット』


玄関が明るくなかったら、幸運は、舞い込まない。
対処法は、玄関をきれいにし、照明を明るいものに変えると言うのを
本で読んだのを思い出し、思い切って電球を換えてみました。
実は、玄関の電球、かなーーーり前に(2年位?)特価で買った(2つで200円位)
電球を使っていたんだけど、付けた当初から、あまり明るくなかったんです。
なので、今回は、電気屋に行って電球のサンプル?みたいなのを
見比べて明るい電球を買ってきました。
ジャジャーーン!!!こんな感じになりました。

写真では、ちと分かりにくいけど、今までの電球よりかなり明るいですv
もちろん、電球を換える前に、電気の傘も拭き拭きしました。
いくら、電球換えても電気の傘が汚れてたら明るさ半減しちゃいますし。
これで、うちにも少しは、幸運が舞い込みますように(-人-)
対処法は、玄関をきれいにし、照明を明るいものに変えると言うのを
本で読んだのを思い出し、思い切って電球を換えてみました。
実は、玄関の電球、かなーーーり前に(2年位?)特価で買った(2つで200円位)
電球を使っていたんだけど、付けた当初から、あまり明るくなかったんです。
なので、今回は、電気屋に行って電球のサンプル?みたいなのを
見比べて明るい電球を買ってきました。
ジャジャーーン!!!こんな感じになりました。
写真では、ちと分かりにくいけど、今までの電球よりかなり明るいですv
もちろん、電球を換える前に、電気の傘も拭き拭きしました。
いくら、電球換えても電気の傘が汚れてたら明るさ半減しちゃいますし。
これで、うちにも少しは、幸運が舞い込みますように(-人-)
昨日の実践報告ですが・・・。
少し前に購入した「幸せ体質」になる整理・収納の風水術の本に
刺激されて、朝から夕方まで掃除に燃えてしまいましたw
主に、本棚の整理や衣服の整理、いらない化粧品の整理に
時間を費やされてしまいましたが( ̄∀ ̄;)汗
本棚の整理では、いらない雑誌は、まとめて廃品回収に出したので、
収納スペースがかなり空いてスッキリ・・・なのですが、
その空いた棚を見てビックリw(゚o゚)w オオー!
埃が隅々に溜まっていてショックでした_| ̄|○
やはり、マメに本を出して、棚の掃除をしなきゃダメですね・・・。
そうそう、「幸せ体質」になる整理・収納の風水術では、
リビングルームや寝室など人がくつろぐ場所に本棚を置く場合は、
目隠しカーテンを取り付けると見た目がスッキリするし、本の背表紙の
乱雑さが見えなくなるのでゆったりするとの事。
うちは、寝室に本棚(実は、カラーボックスw)が置いてあるので、
カラーボックス用のカーテンを取り付けてみました。

以前、別の所で使ってた物をとりあえず使ったのですが、
ちょっと、ミスマッチですね(´・ω・`)
そうそう、本を出したままにしていたり、床にじかに置きっぱなしに
していると知識や情報を整理出来ず、社会的ニーズに合わせられない人に
なるそうなっ。気を付けなきゃなぁ・・・。
あと、コスメボックスが整理出来ていないと、自分のお小遣いが
管理出来ず、衝動買いや遊びで無駄遣いが増えるとの事なので、
古くなった化粧品、いらない物をジャンジャン捨てましたw
ここしばらくの間の浪費で、財政難に陥ったのも、
化粧品など整理出来ていなかったからかも・・・と思います。
やっと、最近また掃除にエンジンが掛かって来たのでw
また、頑張って行こうと思いますv
今回、怠け気味だった私に、エンジンを掛けてくれた1冊です。
「幸せ体質」になる整理・収納の風水術
少し前に購入した「幸せ体質」になる整理・収納の風水術の本に
刺激されて、朝から夕方まで掃除に燃えてしまいましたw
主に、本棚の整理や衣服の整理、いらない化粧品の整理に
時間を費やされてしまいましたが( ̄∀ ̄;)汗
本棚の整理では、いらない雑誌は、まとめて廃品回収に出したので、
収納スペースがかなり空いてスッキリ・・・なのですが、
その空いた棚を見てビックリw(゚o゚)w オオー!
埃が隅々に溜まっていてショックでした_| ̄|○
やはり、マメに本を出して、棚の掃除をしなきゃダメですね・・・。
そうそう、「幸せ体質」になる整理・収納の風水術では、
リビングルームや寝室など人がくつろぐ場所に本棚を置く場合は、
目隠しカーテンを取り付けると見た目がスッキリするし、本の背表紙の
乱雑さが見えなくなるのでゆったりするとの事。
うちは、寝室に本棚(実は、カラーボックスw)が置いてあるので、
カラーボックス用のカーテンを取り付けてみました。
以前、別の所で使ってた物をとりあえず使ったのですが、
ちょっと、ミスマッチですね(´・ω・`)
そうそう、本を出したままにしていたり、床にじかに置きっぱなしに
していると知識や情報を整理出来ず、社会的ニーズに合わせられない人に
なるそうなっ。気を付けなきゃなぁ・・・。
あと、コスメボックスが整理出来ていないと、自分のお小遣いが
管理出来ず、衝動買いや遊びで無駄遣いが増えるとの事なので、
古くなった化粧品、いらない物をジャンジャン捨てましたw
ここしばらくの間の浪費で、財政難に陥ったのも、
化粧品など整理出来ていなかったからかも・・・と思います。
やっと、最近また掃除にエンジンが掛かって来たのでw
また、頑張って行こうと思いますv
今回、怠け気味だった私に、エンジンを掛けてくれた1冊です。

カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新CM
(09/09)
(08/22)
(08/22)
(08/21)
(08/21)
最新記事
プロフィール
HN:
りの
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
掃除は、もちろん?家事全般が苦手。
でも風水を知ってから少しだけ掃除に目覚めたところです。
実践報告などをココでして行こうと思いますので
よろしくお願いします。
でも風水を知ってから少しだけ掃除に目覚めたところです。
実践報告などをココでして行こうと思いますので
よろしくお願いします。
ブログ内検索
アクセスランキング
アクセス解析