昨日の実践報告ですが・・・。
少し前に購入した「幸せ体質」になる整理・収納の風水術の本に
刺激されて、朝から夕方まで掃除に燃えてしまいましたw
主に、本棚の整理や衣服の整理、いらない化粧品の整理に
時間を費やされてしまいましたが( ̄∀ ̄;)汗
本棚の整理では、いらない雑誌は、まとめて廃品回収に出したので、
収納スペースがかなり空いてスッキリ・・・なのですが、
その空いた棚を見てビックリw(゚o゚)w オオー!
埃が隅々に溜まっていてショックでした_| ̄|○
やはり、マメに本を出して、棚の掃除をしなきゃダメですね・・・。
そうそう、「幸せ体質」になる整理・収納の風水術では、
リビングルームや寝室など人がくつろぐ場所に本棚を置く場合は、
目隠しカーテンを取り付けると見た目がスッキリするし、本の背表紙の
乱雑さが見えなくなるのでゆったりするとの事。
うちは、寝室に本棚(実は、カラーボックスw)が置いてあるので、
カラーボックス用のカーテンを取り付けてみました。

以前、別の所で使ってた物をとりあえず使ったのですが、
ちょっと、ミスマッチですね(´・ω・`)
そうそう、本を出したままにしていたり、床にじかに置きっぱなしに
していると知識や情報を整理出来ず、社会的ニーズに合わせられない人に
なるそうなっ。気を付けなきゃなぁ・・・。
あと、コスメボックスが整理出来ていないと、自分のお小遣いが
管理出来ず、衝動買いや遊びで無駄遣いが増えるとの事なので、
古くなった化粧品、いらない物をジャンジャン捨てましたw
ここしばらくの間の浪費で、財政難に陥ったのも、
化粧品など整理出来ていなかったからかも・・・と思います。
やっと、最近また掃除にエンジンが掛かって来たのでw
また、頑張って行こうと思いますv
今回、怠け気味だった私に、エンジンを掛けてくれた1冊です。
「幸せ体質」になる整理・収納の風水術
少し前に購入した「幸せ体質」になる整理・収納の風水術の本に
刺激されて、朝から夕方まで掃除に燃えてしまいましたw
主に、本棚の整理や衣服の整理、いらない化粧品の整理に
時間を費やされてしまいましたが( ̄∀ ̄;)汗
本棚の整理では、いらない雑誌は、まとめて廃品回収に出したので、
収納スペースがかなり空いてスッキリ・・・なのですが、
その空いた棚を見てビックリw(゚o゚)w オオー!
埃が隅々に溜まっていてショックでした_| ̄|○
やはり、マメに本を出して、棚の掃除をしなきゃダメですね・・・。
そうそう、「幸せ体質」になる整理・収納の風水術では、
リビングルームや寝室など人がくつろぐ場所に本棚を置く場合は、
目隠しカーテンを取り付けると見た目がスッキリするし、本の背表紙の
乱雑さが見えなくなるのでゆったりするとの事。
うちは、寝室に本棚(実は、カラーボックスw)が置いてあるので、
カラーボックス用のカーテンを取り付けてみました。
以前、別の所で使ってた物をとりあえず使ったのですが、
ちょっと、ミスマッチですね(´・ω・`)
そうそう、本を出したままにしていたり、床にじかに置きっぱなしに
していると知識や情報を整理出来ず、社会的ニーズに合わせられない人に
なるそうなっ。気を付けなきゃなぁ・・・。
あと、コスメボックスが整理出来ていないと、自分のお小遣いが
管理出来ず、衝動買いや遊びで無駄遣いが増えるとの事なので、
古くなった化粧品、いらない物をジャンジャン捨てましたw
ここしばらくの間の浪費で、財政難に陥ったのも、
化粧品など整理出来ていなかったからかも・・・と思います。
やっと、最近また掃除にエンジンが掛かって来たのでw
また、頑張って行こうと思いますv
今回、怠け気味だった私に、エンジンを掛けてくれた1冊です。

PR
って、もう2月も過ぎちゃいましたがましたが( ̄∀ ̄;)汗
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
実は、ココをさぼってしまっている間、色々な事があったり、
何だか掃除に対して以前程、意欲が湧かなくなっちゃったり、生活自体も自堕落になっていました。
何だか渇を入れようと本を読み直したり、掃除をしてみたり
してみたものの、イマイチ乗り気にならなかったと言うか・・・。
でも、これじゃダメですね!今日からまた気を入れなおして頑張って
行こうと思います。
掃除と風水で、マイナスパワーを吹き飛ばすぞ!と言う事で
朝から、掃除頑張ってみました。
マイナスのパワーって、しかし、1度付いちゃうと落とすのが
大変ですね・・・。
それに、いつまでも落ち込むのもダメですね・・・。
読み直していた風水の本にこんな事が書かれていました。
ある本には、幸せを演技すると本当に幸せになれると。
演技をする事にその気になり、気持ちの持ち方1つで表情も変わり
行動も変わり、運が変わるそうです。
あと別の本にも似たような事が、書かれていました。
こちらは、笑う角には、福来るのことわざのように、
笑いと喜びに満ちた人になるといいそうなっ。
(これって、簡単なようで難しいですよね?^^;)
いい運は、楽しそうにしている人が好きなので、そういう人に
集まるとか・・・。
最近、忘れていた笑顔や喜び・・・。
今年は、忘れないようにして、少しでもいい運を貰えるように
努力したいと思います。
あっ!それと掃除もw
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
実は、ココをさぼってしまっている間、色々な事があったり、
何だか掃除に対して以前程、意欲が湧かなくなっちゃったり、生活自体も自堕落になっていました。
何だか渇を入れようと本を読み直したり、掃除をしてみたり
してみたものの、イマイチ乗り気にならなかったと言うか・・・。
でも、これじゃダメですね!今日からまた気を入れなおして頑張って
行こうと思います。
掃除と風水で、マイナスパワーを吹き飛ばすぞ!と言う事で
朝から、掃除頑張ってみました。
マイナスのパワーって、しかし、1度付いちゃうと落とすのが
大変ですね・・・。
それに、いつまでも落ち込むのもダメですね・・・。
読み直していた風水の本にこんな事が書かれていました。
ある本には、幸せを演技すると本当に幸せになれると。
演技をする事にその気になり、気持ちの持ち方1つで表情も変わり
行動も変わり、運が変わるそうです。
あと別の本にも似たような事が、書かれていました。
こちらは、笑う角には、福来るのことわざのように、
笑いと喜びに満ちた人になるといいそうなっ。
(これって、簡単なようで難しいですよね?^^;)
いい運は、楽しそうにしている人が好きなので、そういう人に
集まるとか・・・。
最近、忘れていた笑顔や喜び・・・。
今年は、忘れないようにして、少しでもいい運を貰えるように
努力したいと思います。
あっ!それと掃除もw
いつも通るルートにある町工場で、以前発見していつか写真に収めようと
思っていたのですが、やっと撮る事が出来ました(´▽`)
この工場の隅の東北の位置(鬼門)にいつも盛り塩がされているんです。
雨が降って、盛り塩が流されてもまた翌日には、キチンと盛り塩を
されているんです。
最初にこれを見つけた時は、「ここの会社も風水してるんや~!」と
勝手に関心してましたw
この会社以外にも通勤ルートで、住宅街も通るのですが、
玄関の門柱に干支の置物を置いているお宅もありました。
この前のお昼の番組(ピンポン)で風水の話題が
取り上げられていたのですが、その中で「幸せが舞い込むおそうじ風水術 」の著者の方が
出演されていて、玄関に干支の置物などの縁起物を置き、
歓迎の雰囲気にすると良いと言っていました。
もしかして、その干支の置物を置いてるお宅も風水しているのかな?
意外と風水されている方って結構いらっしゃるんだなぁと思いました。
♪ナカマ♪(((*゚▽゚))八(゚▽゚*)))♪ナカマ♪
今日は、掃除レポートでは、ないのですが
このブログを立ち上げて間もない頃から、実践していた事の報告です。
それは、財布にクレジットカードやキャッシュカードなどの
カードを一切入れておかないと言う物です。
風水本によるとクレジットカードやキャッシュカードは、
「出す」と言う作用があるそうで、財布に入れて持ち歩くと
無駄な出費が増えて金運ダウンに繋がるそうなっ。
その代わりに、「貯める」作用のある、ポイントカードや
キャッシュバックカードを入れると良いそうなっ。
・・・で、私も財布から一切、キャッシュカードを撤去し、
別にカード入れに入れて保管し、持ち歩かないようにしてました。
そして、財布の中には、パン屋のポイントカードwやチャージの出来る
スターバックスコーヒーのカードのみを
持ち歩くようにしてました。
最初は、お金を下ろそうとしてキャッシュカードがないのに気付き
「もぅーーー!!!」ってなったりしていたのですが、
次第にお金は、財布の中のお金といざという時のためにチビチビ貯めてる
小銭貯金で過ごす事が多くなり(小銭がかなり減ってきましたが_| ̄|○)
通帳記帳しても、以前のように「お引き出し」と言う文字を見なくなりました。
今も今月は、浪費があってちょっとキツイですが下ろさずに
乗り切ろうと思います。
・・・で、結果は、劇的に金運がUPしたって事は、ないけど
引き出し回数が激減し、財布と家の小銭貯金で何とかやれるように
なりました。
これからも、継続して行こうと思います(´▽`)
このブログを立ち上げて間もない頃から、実践していた事の報告です。
それは、財布にクレジットカードやキャッシュカードなどの
カードを一切入れておかないと言う物です。
風水本によるとクレジットカードやキャッシュカードは、
「出す」と言う作用があるそうで、財布に入れて持ち歩くと
無駄な出費が増えて金運ダウンに繋がるそうなっ。
その代わりに、「貯める」作用のある、ポイントカードや
キャッシュバックカードを入れると良いそうなっ。
・・・で、私も財布から一切、キャッシュカードを撤去し、
別にカード入れに入れて保管し、持ち歩かないようにしてました。
そして、財布の中には、パン屋のポイントカードwやチャージの出来る
スターバックスコーヒーのカードのみを
持ち歩くようにしてました。
最初は、お金を下ろそうとしてキャッシュカードがないのに気付き
「もぅーーー!!!」ってなったりしていたのですが、
次第にお金は、財布の中のお金といざという時のためにチビチビ貯めてる
小銭貯金で過ごす事が多くなり(小銭がかなり減ってきましたが_| ̄|○)
通帳記帳しても、以前のように「お引き出し」と言う文字を見なくなりました。
今も今月は、浪費があってちょっとキツイですが下ろさずに
乗り切ろうと思います。
・・・で、結果は、劇的に金運がUPしたって事は、ないけど
引き出し回数が激減し、財布と家の小銭貯金で何とかやれるように
なりました。
これからも、継続して行こうと思います(´▽`)
ぼちぼち大掃除に少しずつですが取り掛かっている最中です。
この前の休みは、換気扇、外側から窓拭き、玄関、部屋の一部を
模様替え、そして少しずつですがいらない物を捨てる作業を
進めています。
やはり、少しずつだけど捨てる事によって物が減って来たので
以前より、部屋も掃除しやすくなったし、すっきりして見えるように
感じます。
ほんと、以下に物に囲まれて暮らしていたかここ最近の捨てる作業で
よく分かりましたw
でもねぇ・・・。物を捨てるのってちょっとしたパワーがいりますよね?(私だけかな?)
捨てる前に、「これは、まだ使えそう」とか「勿体無い」とか
ふと頭に過ぎるんですよ。
・・・で、結局捨てなかった物もあったのですが( ̄∀ ̄;)汗
あと、東南の方向に澄んだ水を1リットル程置いて、毎日交換すると
急に運気が好転すると本で読んだので只今お試し中です。
最近、ちょっとツイてない事が続いたので、少しでも運が好転すると
いいんだけど・・・。
この前の休みは、換気扇、外側から窓拭き、玄関、部屋の一部を
模様替え、そして少しずつですがいらない物を捨てる作業を
進めています。
やはり、少しずつだけど捨てる事によって物が減って来たので
以前より、部屋も掃除しやすくなったし、すっきりして見えるように
感じます。
ほんと、以下に物に囲まれて暮らしていたかここ最近の捨てる作業で
よく分かりましたw
でもねぇ・・・。物を捨てるのってちょっとしたパワーがいりますよね?(私だけかな?)
捨てる前に、「これは、まだ使えそう」とか「勿体無い」とか
ふと頭に過ぎるんですよ。
・・・で、結局捨てなかった物もあったのですが( ̄∀ ̄;)汗
あと、東南の方向に澄んだ水を1リットル程置いて、毎日交換すると
急に運気が好転すると本で読んだので只今お試し中です。
最近、ちょっとツイてない事が続いたので、少しでも運が好転すると
いいんだけど・・・。
更新がしばらくご無沙汰しちゃいましたが( ̄∀ ̄;)汗
最近の実践報告を・・・。
トイレ掃除だけは、かろうじて毎日継続しているものの
他の部分の掃除が毎日手が回らない状態です_| ̄|○
時間をもっとうまく使えたら、他の所も掃除は、行き届くのだけど
時間の使い方がヘタクソなので、もっと効率良く、有意義に時間を
使わなければと反省しております・・・。
そう言えば、ある成功している社長も、
「時間は、皆平等に1日24時間ある。以下に時間を有効に使うかで
生活が変わる」だったかな?と言われていたんですよねぇ・・・。
時間の使い方の無駄を少しでも無くし、1日に1箇所でも多く掃除出来る様
心掛けたいです。
でも、掃除は、思ったように出来なかったものの、
今週は、いらない物は、少しですが捨てる事が出来ました。
粗大ゴミの回収があったお陰もあるのですがw
捨てた物・・・。
5年程前からある靴 1足
ボロボロになった靴 1足
壊れた掛け時計 1個
壊れた目覚まし時計 1個
台所にあった古くなったタッパーやボウル類 7個
割れたバケツ 1個
犬に齧られてボロボロになったプランター 1個
こうやって書くとまだまだ少ないなぁ('A`)
まっ、焦らず少しずつでもこれからもいらない物を捨てて行こうと
思います。
今まで、1回でいらない物を全部捨てなきゃって気分になったのですが、
そう思えば思う程空回りしてしまい、結局捨てれなかったって事が
あったので・・・。
最近の実践報告を・・・。
トイレ掃除だけは、かろうじて毎日継続しているものの
他の部分の掃除が毎日手が回らない状態です_| ̄|○
時間をもっとうまく使えたら、他の所も掃除は、行き届くのだけど
時間の使い方がヘタクソなので、もっと効率良く、有意義に時間を
使わなければと反省しております・・・。
そう言えば、ある成功している社長も、
「時間は、皆平等に1日24時間ある。以下に時間を有効に使うかで
生活が変わる」だったかな?と言われていたんですよねぇ・・・。
時間の使い方の無駄を少しでも無くし、1日に1箇所でも多く掃除出来る様
心掛けたいです。
でも、掃除は、思ったように出来なかったものの、
今週は、いらない物は、少しですが捨てる事が出来ました。
粗大ゴミの回収があったお陰もあるのですがw
捨てた物・・・。
5年程前からある靴 1足
ボロボロになった靴 1足
壊れた掛け時計 1個
壊れた目覚まし時計 1個
台所にあった古くなったタッパーやボウル類 7個
割れたバケツ 1個
犬に齧られてボロボロになったプランター 1個
こうやって書くとまだまだ少ないなぁ('A`)
まっ、焦らず少しずつでもこれからもいらない物を捨てて行こうと
思います。
今まで、1回でいらない物を全部捨てなきゃって気分になったのですが、
そう思えば思う程空回りしてしまい、結局捨てれなかったって事が
あったので・・・。
今日(日付変わってますが( ̄∀ ̄;)汗)相方が
隣の家に遊びに来ていたおばあさんに遭遇。
そして、話をしていると突然、おばあさんの方から
「最近、トイレ掃除を毎日するようにしてるんだけど、
毎日掃除をするようになってからいい事が結構あるんよ~」と
切り出してきたそうなっ!
相方に聞いた話によると・・・。
新聞にトイレ掃除の事が書かれているのを読んで、その記事の影響でとの事。
そして、記事に書いていた通りトイレ掃除を毎日する事は、もちろん、
トイレの蓋を常に閉める事とお香を焚くことを実践しているとか。
ただし、お香は、家にないので線香を代用してるそうなっ。
更におばあさんの家のトイレは、和式で蓋が元々なかったので、
その記事を読んでから、蓋を買いにホームセンターに買いに行ったそうです。
相方が、「うちも同じやわっ!」と驚きながら言った後に
「うちのトイレは、サボテンを置くといいって本で読んでからサボテン置いてるよ」と言うと
「じゃあ、帰りにサボテンを買って帰ってトイレに置いてみるわ」と
言っていたそうです。
この話、後で聞いた時に、驚きましたよ~。
まさか、身近で同じように毎日トイレ掃除に励んでいる方がいたなんて!
ちょっと驚き&感動な心境ですw
私ももっとトイレ掃除頑張らなければ。((^┰^))ゞ テヘヘ
ところで、おばあさんが読んだ新聞記事とやらが気になるなぁ。
どんな内容だったんやろ???
隣の家に遊びに来ていたおばあさんに遭遇。
そして、話をしていると突然、おばあさんの方から
「最近、トイレ掃除を毎日するようにしてるんだけど、
毎日掃除をするようになってからいい事が結構あるんよ~」と
切り出してきたそうなっ!
相方に聞いた話によると・・・。
新聞にトイレ掃除の事が書かれているのを読んで、その記事の影響でとの事。
そして、記事に書いていた通りトイレ掃除を毎日する事は、もちろん、
トイレの蓋を常に閉める事とお香を焚くことを実践しているとか。
ただし、お香は、家にないので線香を代用してるそうなっ。
更におばあさんの家のトイレは、和式で蓋が元々なかったので、
その記事を読んでから、蓋を買いにホームセンターに買いに行ったそうです。
相方が、「うちも同じやわっ!」と驚きながら言った後に
「うちのトイレは、サボテンを置くといいって本で読んでからサボテン置いてるよ」と言うと
「じゃあ、帰りにサボテンを買って帰ってトイレに置いてみるわ」と
言っていたそうです。
この話、後で聞いた時に、驚きましたよ~。
まさか、身近で同じように毎日トイレ掃除に励んでいる方がいたなんて!
ちょっと驚き&感動な心境ですw
私ももっとトイレ掃除頑張らなければ。((^┰^))ゞ テヘヘ
ところで、おばあさんが読んだ新聞記事とやらが気になるなぁ。
どんな内容だったんやろ???
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新CM
(09/09)
(08/22)
(08/22)
(08/21)
(08/21)
最新記事
プロフィール
HN:
りの
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
掃除は、もちろん?家事全般が苦手。
でも風水を知ってから少しだけ掃除に目覚めたところです。
実践報告などをココでして行こうと思いますので
よろしくお願いします。
でも風水を知ってから少しだけ掃除に目覚めたところです。
実践報告などをココでして行こうと思いますので
よろしくお願いします。
ブログ内検索
アクセスランキング
アクセス解析